「マキトゥルーン2」でイヤホンや充電ケーブルの持ち運びをスマートに!
みなさん一度はイヤホンや充電ケーブルがカバンの中で絡まった経験はあるはず。絡まったコードやケーブルをほどくのってイライラするし、面倒だし、急いでいる出勤時とかは不便ですよね。そんなイライラや不便を解消する超絶便利なアイテム、それが「マキトゥルーン2」なのです!
人生を豊かにする最先端を。「MONOYARQ(モノヤーク)」はガジェットを分かりやすくユニークにレビューするWEBマガジンです。
みなさん一度はイヤホンや充電ケーブルがカバンの中で絡まった経験はあるはず。絡まったコードやケーブルをほどくのってイライラするし、面倒だし、急いでいる出勤時とかは不便ですよね。そんなイライラや不便を解消する超絶便利なアイテム、それが「マキトゥルーン2」なのです!
会議や打ち合わせなど、ちょっとしたメモを取りたい時に手元に手帳やノート、ペンを持ち合わせていなかった経験はありませんか。そんな時に便利なガジェットがスタイラスタッチペン「ADONIT DASH3」。
日本時間2017年9月13日にAppleが発表したiPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plusは無接点充電規格Qi(チー)に対応し、ワイヤレス充電が可能となりました。ワイヤレス充電台に置くだけで充電できるので、日々生活する上で滞在時間の多い、デスク・ダイニングテーブル・ベッドサイド・会議室といった場所にワイヤレス充電台を常設しておくといった使い方が想定されます。煩わしい充電ケーブルの抜き差しが無くなり、置くだけで充電できるという手軽さから、充電頻度がこまめになるでしょう。
左右のイヤホンの間にコードがないBluetooth対応の完全ワイヤレスイヤホン。様々なデザインや機能が出てきていますが、高音質を求めればお値段もそれなりですよね。今回は初心者にぴったりな、多くは求めないけどトータルバランスのとれた完全ワイヤレスイヤホン「MEES FIT1」を紹介します。
海、山、川。目まぐるしく変化する地球環境の元、私たち人類は生きています。iPhoneは世界を変え、人類に豊かさをもらたしました。しかし、環境に左右されるのがデジタルガジェット。iPhoneはバッテリーが必要だし、完全防水ではないし、衝撃には強くない。いかなる環境下でもiPhoneのパフォーマンスを十分に発揮することができるケースがあります。それが、超タフな万能iPhone 7ケース「SnowLizard SLXtreme」です。マリンスポーツからハンティング、またアメリカ軍から森林警備隊まだ幅広いシーンで使用されているタフケースなのです。
高品質でありながらコスパの高いモバイルバッテリーで人気のAnker。「Anker PowerCore II Slim 10000」は超スリムでiPhoneなどのスマホと一緒に持つことができるモバイルバッテリーを紹介します。
筆者は普段からMacBook Pro15インチを持ち運んでいます。
今使っているバックパックを買い替えたいと思って、色々探していました。条件にぴったりなバックパック「booq Daypack」に巡り会いましたので、レビューをお届けします。
多くのスマホゲームユーザーに愛されてきた「Su-Pen」。重さやペン先の重心など多くのだわりがある中で、さらに進化して新登場した「ノック式Su-pen P201S-KT」。キャップ式からノック式に進化しただけでも大きな進化ですが、他にはどんな進化を遂げたのでしょうか?早速紹介していきましょう。