手を滑らせてiPhoneを落としちゃった、なんて経験がある方も多いのでは。
そんな不安からiPhoneを守る落下防止リングで有名なブランド「iRing(アイリング)」から、新作「iRing POCKET(アイリングポケット)」が登場しました。
なんと、「iRing POCKET」は落下防止リングにカードを収納できる機能が一体化したアイテムなのです。
「iRing」はニューヨークでデザインされ、マットな質感が醸し出す高級感と無駄のないシンプルなシルエットが人気の落下防止リングです。
有名人のSNSでもちらほら見かけます。
「iRing POCKET」は従来の落下防止リングのメリットである「落下防止」「操作性向上」に加え、「ICカード収納」という機能が加わりました。
「iRing POCKET」のgood point
▼ICカードを収納できるポケットが便利
▼iPhoneを落下から守る”安心感”
▼大きな画面の四隅に指が届く”操作性”
▼スタンドになって動画視聴に便利
筆者が実際に2週間使ってみたレビューをお届けします。
始めに言いますが、これ便利過ぎてマジで手放せません。笑
ICカードを収納できるポケットが便利
「iRing POCKET」の最大の特徴でもある、交通系ICカードを収納できるポケットが付いています。そのまま改札もピッ!と通過することができて便利。
しかし、たまーにうまく改札に認識されないことがあったので注意が必要ですが、ほとんどの改札や電子マネーに対応した自動販売機などでICカードを収納したまま使えました。
iPhoneを落下から守る”安心感”
リングに指を通して不意の落下を防止します。
グリップ力も高く、しっかりとiPhoneをホールドしてくれるので安心感があります。iPhoneを大切に使いたい人にとって、この”安心感”は絶大に心強いですね。
リングは360度回転するので、自分の使いやすいように可変して使うことをおすすめします。
大きな画面の四隅に指が届く”操作性”
右手でiPhoneを持つ人にとって、液晶面の左上をタップする時に指が届かないことってありませんか?
そんな時にも指がリングにひっかかっているので問題なくタップすることができます。
リングまで入れた厚みは約8mm。
iPhone 7と比較してもこの薄さ。実際にiPhoneを握っていても厚みが気になるということはありませんでした。
スタンドになって動画視聴に便利
このようにリング部分を使えばiPhoneスタンドとしても使うことができます。長時間の動画視聴に便利ですね。
「iRing」のリング部分のてっぺんは平らになっているので、通常の落下防止リングよりもスタンドにした時の安定感は格段に上がっています。 こういった細かい部分の設計は、使う人のことを考えているので◎
こんな人におすすめ
・電車通勤で交通系ICカードを使っている人
・手の小さい人
・iPhoneの操作性を向上させたいと思っている人
ライターから一言
「iRing POCKET」は落下防止リングにカード収納機能を追加するという、誰がどう考えても便利過ぎるスマホアクセサリーです。iPhoneとシンクロするような綺麗なカラーバリエーションも魅力の逸品ですよ。