スマホやタブレットを複数台持っていると困るのが充電。
自宅、職場には空いてるコンセントが1つしかなく、1台ずつの充電が面倒…時間がなくて1台しか充電できなかった…なんてこともあるはず。
そんな時に役立つのが「Anker PowerPort 5 急速USB充電器」。
スマホやタブレットなどのUSB機器を最大で5台同時に急速充電できて便利。
30歳の営業マンである筆者が2ヶ月間使って分かったことを3つお届けします。
仕様的にはざっとこんな感じ。
▼大きさ:約91×58×27mm
▼重量:約130g
▼入力:AC100-240V
▼出力:DC5V/8A(各ポート最大2.4A出力)
▼USBポート:5つ搭載
▼充電技術:Power IQ機能搭載、VoltageBoost
▼型番:A2124N12(ブラック)、A2124N22(ホワイト)
USBポートが5つあることでビジネスチャンスを逃さない
iPhone、iPad、モバイルバッテリー、Bluetoothイヤホン、Bluetoothスピーカー、モバイルWi-Fiルーター、LEDデスクライトなど様々なデジタルガジェットで囲まれている現代。
なくてはならないモノ、それは充電。
いざ営業にいこうとした時にスマホの充電が無いなんてことは死活問題。
5台同時に充電できれば充電渋滞問題も解消です。
ビジネスチャンスを逃すことなく、充電は満タンにしておきましょう。
急速充電による時短効果
5つのUSBポート合計出力は5V/2.4A 40Wと非常にパワフル。
さらに接続された機器を自動で認識して最適な電流を供給してくれるAnker独自技術「Power IQ」を搭載されています。
スマホやタブレットを無理無駄なくフルスピードで充電してくれるので、忙しい時にササッと充電できて便利。
クライアントに「今すぐ来て!」って言われた時なんか、ホント助かります。
出張先で重宝します。
ビジネスホテルってコンセント1つしかないこと多くないですか?
毎回出張の時に困るんですよね。
そんな時に5つのUSBポートを増設できるってとても重宝します。
コードが長めなので、ホテルの変な位置にコンセントがあってもある程度自由が効くので便利です。ただ、コードがないと使えないので、コードが少しかさばるのが残念でした。まぁそこは致し方ないので我慢。。
iPhone 7と比べるとこんな感じ。
多少の厚みはありますが比較的コンパクトなので、カバンの中にもすっぽり。
まとめ
▽good point
・最大5台のデバイスを急速充電可能
・持ち運びしやすいサイズ感
▽bad point
・付属のコードも持ち運びする必要があるのがネック
こんな人におすすめ
・営業職の会社員
・スマホやタブレット等のデジタルガジェットを複数個持っている人
ライターから一言
今やスマホ、タブレットを複数台持っている人も多いはす。複数あると充電がめんどくさいことがあります。その点では5台同時充電、さらには急速充電もできるのでおすすめです。
source:アンカー・ジャパン株式会社:PowerPort 5