毎日の日課が朝と夜のランニング!
現役市民マラソンランナーの筆者がお届けするランニングに最適な最先端ガジェットをお届けします。
それがAfterShokz(アフターショックス)社の「TREKZ Titanium(トレックス タイタニウム)」という耳をふさがない骨伝導ワイヤレスヘッドホンです。
骨伝導ヘッドホンは耳を塞がず近未来的。
ガジェット好きの筆者も色々なモデルを試してきましたが、どれも音質がイマイチのモノばかり。。
しかし!!
この「TREKZ Titanium(トレックス タイタニウム)」は筆者が今まで試してきた骨伝導ワイヤレスヘッドホンに比べて音が良い!
興奮して今すぐにでもランニングに出かけたい高まる気持ちを抑えつつ、レビューしていきたいと思います!
その前に、仕様的にはざっとこんな感じ。
▼スピーカー方式:骨伝導方式
▼ワイヤレス方式:Bluetooth ver 4.1
▼周波数特性:20Hz~20,000Hz
▼感度:100 ± 3dB
▼マイク特性:- 40dB ± 3dB
▼対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HSP、HFP
▼サポートコーデックス:SBC、AAC
▼重量:約36g
▼連続音楽再生時間:約6時間
▼充電時間:約1.5時間
それではランナー目線でポイントをレビュー!
気分がアガる「野外ライブ」のような音!
筆者が試した限り、ほとんどの骨伝導ヘッドホンは音がイマイチです。
しかし、骨伝導ワイヤレスヘッドホン「TREKZ Titanium(トレックス タイタニウム)」は比較的に音が良いと感じました。
正直、耳に直接装着しない仕様上、高音質とまでは言えません。
ただ、「周囲の音が聞こえる状態で音楽を楽しみながら走る」という前提では、十分なステレオサウンドを届けてくれます。
独自のPremiumPitch+™ 技術によってダイナミックな低音を楽しめるとのこと。
実際に筆者が聴いてみた感想は、野外のライブ会場にいるかのような感覚。
というのも音量を上げていくと低音がブーストされ、ヘッドホン自体がバイブレーションするので、臨場感あるサウンドになります。そして、耳が塞がれていないので周囲の環境音が入ってくる感覚は、まるで野外ライブみたい!
自分好みに楽曲の音質を変えられるイコライザ機能が搭載されています。
▼低音とバイブレーションを強調してアゲアゲになるモード
▼低音とバイブレーションを抑えて落ち着いて楽しむモード
この2つのサウンドモードを選択することができます。
筆者の場合は低音とバイブレーションをガンガンにして、気分をアゲて走っていますよ。
やはりノリノリになった方が気持ち良く走ることができますね。
周囲の音が聞こえて交通事故の防止にも
そもそも骨伝導ヘッドホンとは、音の振動を「骨→蝸牛→聴神経」と伝える為、耳を密着したり塞いで装着する必要がないのです。
実際に装着して走ってみると、車のクラクションや自転車のベルなどが聞こえるので、通常のイヤホンよりもはるかに安心感を感じました。
周囲の環境音を聞き取りつつ、音楽を楽しんでランニングできるなんて最高ですね!
ランニングには十分な6時間連続音楽再生!
最大で約6時間の再生が可能!
筆者の場合、だいたい毎朝1時間程度のランニングなので十分です。
しかも、フル充電するのにわずか1.5時間しかかからないところもナイスですね。
バッテリー残量はiPhoneで確認することができます。
充電するタイミングが視覚的に分かるので便利ですね。
汗や小雨も問題なし!IP55規格の生活防水仕様!
IP55の防水規格を取得していて、ランニング中の汗や急な雨にも耐える生活防水仕様。
夏場のランニングで汗を大量にダラダラかく筆者にとってはうれしいポイント!
長時間の使用でも耳が疲れず、開放感のある装着感
今まではカナル型のイヤホンを装着して走っていたのですが、圧迫感や閉塞感があってどこか窮屈さを感じていました。
しかし、「TREKZ Titanium(トレックス タイタニウム)」は耳を塞がないので、耳が汗で蒸れることもなく、開放感ハンパない!
しかも、わずか36gと軽く、長時間の装着でも疲れにくいですよ。
ヘッドバンド部分には10万回以上の耐久テストに合格した柔軟性と耐久性を兼ね備えたチタニウムという素材が使われています。
丈夫なだけでなく、肌触りのよいラバーコーティングが施されていて汗をかいても肌にくっついて嫌な感じもありませんでした。
周囲の雑音をカットして屋外での通話も問題なし!
マイクが内蔵されていてハンズフリー通話にも対応しています。
しかもデュアルノイズキャンセリング機能によって、周囲のノイズを排除して快適に通話することもできますよ。
ただ、交通量の多い交差点なんかは音がすごいので、相手の声が聞こえづらい時がありました。
そんな時は「TREKZ Titanium(トレックス タイタニウム)」を直接耳に押し付けるようにすると聞き取りやすくなりますよ。
iPhoneを取り出すことなく音楽の再生/停止などができる
右耳の方に配置されたボタンで音量の調整でき、充電用のmicroUSB端子があります。
左耳のスピーカー部分に設置されたボタンで、音楽の再生/停止、通話に出る/切ると行ったコントロールができます。
iPhoneをいちいち取り出す必要がないので、ランニング中の急な電話にも対応できますね。
他にもこういった操作も可能です。
音漏れを極限まで抑えて周りに迷惑をかけない
ランニング中に信号待ちをする時もあります。
そんな時、音が漏れて周囲の人の迷惑になってはダメですよね。
「TREKZ Titanium(トレックス タイタニウム)」はLeakSlayer™技術で音漏れを最小限に抑えてくれます。
しかし、骨伝導ヘッドホンの特性上、多少の音漏れはあるので周囲の人に迷惑にならない程度の音量にしましょうね。
さいごに・・
ヘッドホンは、通常購入後1年間のメーカー保証が多いですが、「TREKZ Titanium(トレックス タイタニウム)」はなんと2年間も保証がついているのです。
安心して購入できるという点でもおすすめですね。
付属品はこちら
付属品は本体、イヤープラグ(耳栓)、FitBands(サイズ調整用)、充電用microUSBケーブル、専用ポーチ。
自分の頭の大きさに合わせて、サイズ調整用のFitBandsを使ってくださいね。
まとめ
▽good point
・気分がアガる「野外ライブ」のような聴き心地
・周囲の音が聞こえて交通事故の防止
・6時間の連続した音楽再生
・汗にも強い生活防水仕様
・耳が疲れず開放的な装着感
・ノイズキャンセリング機能でクリアな通話
・音漏れを最小限に抑えて周囲に迷惑をかけない
・安心の2年間メーカー保証
▽bad point
・多少の音漏れはするので、電車内やバス車内は向かない
・折りたたんでコンパクトにならないので持ち運ぶ際は場所をとる
こんな人におすすめ
音楽と共に安全にランニングを楽しみたいランナー
ライターから一言
ランニングをしている人にはぜひ使ってもらいたいヘッドホンですね。耳を塞がないので、ランニングの際に周囲の環境音が聞き取れ、交通事故に注意しながら走ることができます。
骨伝導で音楽を聞く近未来的なガジェットで、ランニングの楽しみ方が変わるかもしれませんよ!
source:AfterShokz:TREKZ TITANIUM