「Anker PowerHouse」が究極のアウトドア用品ではないかと思う

投稿者:

pdintrd_4571411184192_01
2016年6月6日に発売され話題となったポータブル電源「Anker PowerHouse」という超大容量バッテリーガジェット。
モバイルバッテリーで有名なAnker社のポータブル電源で、なんとその容量120,600mAh!
2016年4月14日に起こった熊本地震の際に被災地へ「Anker PowerHouse」が100台無償提供され、災害用としても力を発揮したガジェットなのです。
pdintrd_4571411184192_03
どれくらいの超大容量かというと、スマホなら約40回、ノートPCだと約15回のフル充電が可能!
スマホ40回っていうと1日1回充電しても余裕で1ヶ月以上持つ計算になりますね。
凄まじい容量!!
pdintrd_4571411184192_04
持ち運びに便利なゴム製の取っ手が付いています。
pdintrd_4571411184192_05
約4.3kgと女性には少し重いかもしれませんが、男性なら問題ないでしょう。
pdintrd_4571411184192_18
入力や出力、モニターなど前面からすべてコントロールできる仕様になっています。
pdintrd_4571411184192_06
高い安全製を誇るバッテリーセルを採用し、エネルギー効率の最適化とバッテリー寿命の長期化を実現。
「バッテリーマネージメントシステム(BMS)」により電圧などが適切に管理され、本体自体がすごく熱を帯びるなんてこともなくて安心ですね。

仕様的にはざっとこんな感じ。
▼バッテリー容量:120,600mAh / 14.4V / 434Wh
▼出力ポート数 DC x 1, AC x 1, USB × 4
▼入力:DC 16.8V / 7.5A
▼出力DC:12V / 10A
▼出力AC:110V – 1.29A
▼出力USB:5V / 6A (各ポート最大2.4A)
▼サイズ:約200 × 145 × 65mm
▼重量:約4.3kg

筆者が注目したのは、DCとACとUSBの 3種類の出力方式に対応していて様々なアウトドアシーンで活躍することです。
pdintrd_4571411184192_07
特に着目したいのは、ACコンセントがついていて、限りなく家にいる状態と同じようにモバイルガジェットの充電ができること!
という訳で、アウトドアシーン別に「Anker PowerHouse」が便利な点をお届けしていきます。

キャンプ、BBQ、ガーデンパーティーなどアウトドアレジャーをもっと楽しく!

pdintrd_4571411184192_08
近年は様々なアイテムがUSB接続に対応するようになりました。
扇風機、照明、スピーカー、ラジオ等々・・
だからこそ活躍する超大容量の「Anker PowerHouse」が活躍するのです。
写真や動画で思い出を残したい!
でも充電が・・・
pdintrd_4571411184192_09
「Anker PowerHouse」さえあれば、iPhoneなどのスマホを約40台もフル充電できちゃいます。
スマホの充電を気にせず、ガンガン撮っちゃいましょう!
pdintrd_4571411184192_10
上の写真はiPhone 7とBluetoothスピーカーとMacBook Air13インチが同時に充電されています。
pdintrd_4571411184192_11
ここで便利ななのはモニター表示。
現在接続されている機器であとどれくらい電源供給し続けられるか、ひと目で分かるということ。
つまりこの場合あと19時間連続して充電し続けられるということ!
キャンプでLEDランタンに接続していた場合、あと何時間照らし続けられるか分かるのは安心ですね。
素晴らしい!

災害、車中泊で活躍!自宅のコンセントを持ち運ぶような感覚

pdintrd_4571411184192_12
地震や火災、停電など、いつ起こるかわからない災害に備えることは大切です。
「Anker PowerHouse」にはACコンセントが一口付いています。
pdintrd_4571411184192_13
自宅の壁にあるACコンセントを持ち運んでいるようなものなので、MacBookなどノートPCも充電できます。
情報収集の手段であるスマホやノートPCが充電できるというのは助かりますね。
ほかにも、TVやミニ冷蔵庫といった家電製品までも充電できるところも◎
131fcedffe3024912c48f7fc87021f4e_s
車で泊まることもあるでしょう。
pdintrd_4571411184192_15
「Anker PowerHouse」にはシガーソケットのようにして使えるDC出力にも対応しています。
車に置いていたシガーソケット接続ガジェットも使えるのは便利ですね。
pdintrd_4571411184192_16

ちなみに「Anker PowerHouse」自体への充電は付属のACアダプターで充電します。
また、別途購入が必要にはなりますがソーラーパネルで行うこともできるので、災害時に電気が供給できない場合に活躍しそうです。

まとめ

▽good point
・スマホ約40回分の超特大バッテリー容量
・AC/DC/USBの3種類の出力方式に対応している
・持ち運びに便利な持ち手付き
・接続された機器を自動検知して最適な電流を流すPowerIQ技術に対応

▽bad point
・重量約4.3kgなので女性が持ち運ぶには少し重い

こんな人におすすめ

アウトドアレジャーに頻繁に行く人
災害に備えたい人もしくは組織

ライターから一言

価格だけをみると一見高いように思いますが、「充実した3種類の出力方式」「持ち運べるサイズと重量」「12万mAhを超える超大容量のバッテリー」というトータルのバランスを考慮すると決して高くはないと思います。むしろ安いのではないでしょうか。
「Anker PowerHouse」はアウトドアレジャーがより楽しくなり、緊急時の災害用としても頼りになる究極のアウドドア用品ではないでしょうか。

source: アンカー・ジャパン株式会社:PowerHouse