日本初の最先端IoTガジェット「360°見守りカメラ I.C.E 360」さえあれば外出先から動き回るペットをチェック出来る!

投稿者:

0815-35
ペットを飼っている人にぴったりな最新のIoTガジェットが登場しました。
なんと360°部屋中すべてをモニタリング出来る日本初のウェブカメラなのです!

pdintrd_064005242053301

今までのネットを通じて外出先でモニタリング出来る防犯カメラや監視カメラは、映ってほしいところが映っていなかったり、歯がゆい思いをする事も多々。

外出中は、大切な家族である愛するペットがどうしているか不安ですよね。
とは言えカメラを何台も設置するのはお金がかかるし…

そんな悩みを解決する「360°見守りカメラ I.C.E 360」の実力に迫っていきたいと思います。

 

専用アプリで外出先でも映像をチェック!

pdintrd_064005242053302
設置したカメラの映像は外出先でチェックすることができます。
自宅のWi-Fiと防犯カメラをアプリを介して接続し、映像を撮影・共有できる仕組み。
iPhoneなどスマホがネット接続さえできれば安定して映像を確認することができますよ。
いつでも部屋にいるペットの様子をリアルタイムでチェックすることができますね。

360°死角なし!ペットが部屋のどこにいても確認できる

pdintrd_064005242053303
カメラが3つ搭載されていて、360°の撮影が可能。
専用アプリと連携してiPhoneなどのスマホの画面を360°フリック操作すれば映像を360°確認できるのです!
元気に動き回るペットがどこにいても確認出来るのはうれしいですね!
064005242053310
見たいところを選んで見ることができるので、特にお子様やペットなど自由自在に動き回るものを観察するのにぴったりです。
確かにフリック操作で部屋中360°見守れるのはうれしいですが、
「フリック操作がめんどくさいなぁ・・」
「ひと目で部屋の隅々まで確認したいなぁ・・」
という筆者のようなめんどくさがり屋さんもいるのでは。

安心してください。
「360°見守りカメラ I.C.E 360」はそんな要望にも応えてくれるのです。
なんと、映像のモード切り替えによってパノラマ写真のように360°展開された状態でモニタリングすることも出来るのです!

「え!?すごくない!?」と思わず筆者は声に出してしまいました。笑

それでは映像のモード切り替えについてみていきましょう。

一瞬で部屋中360°を確認出来る展開モードが便利過ぎる!

pdintrd_064005242053304
上がフリック操作で360°モニタリング出来る「3Dモード」
下が一瞬で部屋中360°モニタリング出来る「展開モード」

「展開モード」は3つの画像を並べたような映像になっています。
「展開モード」を選ぶとフリック操作の必要がなく、「3Dモード」に比べると画質が上がるのでより明瞭に部屋の状態が確認できますね。

dogwithice360

会社で仕事をしている忙しい時にパパッとペットの様子をチェックしたいなんて時は、「展開モード」の方が便利ですね!

会話も出来るコミュニケーションツール

pdintrd_064005242053305
「360°見守りカメラ I.C.E 360」にはマイクとスピーカーが内臓されていてアプリを介してiPhoneなどのスマホを持つ人とカメラの前にいる人で会話をすることも出来ちゃうのです!

遠く離れた両親や留守番中の子供に話しかけたりなんてこともできるので、遠隔地からのちょっとしたコミュニケーションにも役立ちますね。
1度に通話できる時間は最長で3分間と限度がありますが、再接続を行うと何度でも話すことができるので実質無制限であるといえるでしょう。

また、アプリ内でスクリーンショットを撮影できるのでどの瞬間も逃さず記録することができますよ。

動き、音を検知して防犯対策としても活躍

pdintrd_064005242053306
カメラで撮影を続けている映像。実はアプリ内で動きのあったところ、声が上がったところのみを抽出してハイライトとして確認することができるのです。
防犯対策としても役立ちそうですよね。

この画像だと9時20分〜9時28分にかけて動きがあったよう。実際に確認してみると…
pdintrd_064005242053307
出勤時の様子がバッチリ記録されていました。すごい!!

また、通知機能もあり何かを検知した時・カメラがオフラインになった時に登録したメールアドレスやアプリのアラートに通知を送ってくれるのも安心できるサービスですよね。

設置場所を選ばない。

pdintrd_064005242053308
このカメラ、設置方法はカメラ部分と土台となる部分をネジでくるくるっと固定するだけなので天井なんかにも簡単に取り付けることができます。
pdintrd_064005242053309
天井に取り付けた時は記録する映像を上下反転することができるので映像が見づらいなんてことはありません。

1台のカメラをみんなで共有!

pdintrd_064005242053310
カメラを使用する際にアプリにアカウントの登録をする必要がありますが、このアカウントを共有することで複数台のスマホやタブレットからカメラの映像を確認することができます。
これ一台あれば、家族でカメラの映像を共有したり、使い方は様々です。
ただし同時視聴は現時点ではサポートしていないのでご注意を。

まとめ

▽good point
・外出先でもiPhoneなどのスマホで映像を確認できる
・360°死角なく撮影できるから部屋で動き回るペットの様子を確認できる
・一瞬でパノラマ写真のように360°確認できる「展開モード」が便利
・カメラ側とスマホ側で会話をすることができるので遠隔地からコミュニケーションがとれる
・動体検知や音声検知対応で防犯対策としても活用できる

▽bad point
・3Dモードは繋ぎ合わせ画像処理の為展開モードより画質が下がる

こんな人におすすめ

ペットを家族のように愛していて、仕事などで留守にすることが多い方。

ライターからの一言

国内市場で今まで無かった360°撮影できるIoTカメラガジェットです。ペットの見守りとして本当に便利なウェブカメラで、デザインもスタイリッシュなのでクールですね。
データはネット上のクラウドに保存されて容量を選ばないのもまた魅力的です。愛するペットの為にご自宅へ設置してはいかがでしょうか。

source:Blackloud Japan 株式会社:I.C.E 360